【キャンプ場】住吉池公園キャンプ村 ~鹿児島県姶良市蒲生町~

こんにちは♪

今回は、霧島地区のキャンプ場紹介です。

鹿児島県姶良市蒲生町にある活火山、住吉池の湖畔にあるキャンプ場。

住吉池の2Kmほど離れた場所に米丸マールという火山とほぼ同時期に住吉池マールも噴火しました。

C14年代測定法により、今から約7000年ほど前に噴火しており、現在の活火山の定義(現に活動中か、概ね一万年以内に噴火したことのある火山。)により、活火山に分類される。

現在は、火山活動を示す地殻変動や噴気などは見られません。

と、あるよいどんさんが学生時代研究していた思い出深いところなのです!(^^)!

sumiyoshiike-540x405

【住吉池公園キャンプ村】 ~鹿児島県姶良市蒲生町~

春は桜の名所として親しまれている住吉池公園キャンプ場は、キャンプシーズンの夏になると、アウトドアライフを楽しむ家族連れやグループで賑わいます。周囲4キロ、深さ30メートルで、青藍の水面には緑樹が映え、千古の神秘をたたえている住吉池の湖畔にあり、利用しやすい低料金システムがうれしいキャンプ村です。
住吉池では無料でブラックバスやブルーギルなどの釣りができ、また巨大な鯉が生息するともいわれています。小鳥のさえずりを聞きながら、静かな自然に囲まれた湖畔でのんびりできるキャンプ場です。

(引用元:姶良市観光協会HP

住吉池の縁には、火山の噴火で堆積したスコリア層がきれいに層をなしているのが見られます。

スコリアとは、軽石の黒いやつです。玄武岩質噴出物です。

きれいに縞々が見えたら、それは住吉池の火山噴出物だと思ってよいです。

所在地

住所:〒899-5302 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳875-3

問合せ先:0995-66-3111

HP:姶良市役所商工観光課

期間

7月 第1土曜〜8月31日

チェックイン 15:00~

チェックアウト:10:00

料金

バンガロー(5人用)3800円
バンガロー(8人用)5200円
常設テント(5人用)1500円
持ち込みテント500円

ペット同伴

盲導犬 OK

ペット 不明(電話で確認してください。)

キャンプ場の様子

全体的にきれいに整備されています。十数年前は古びたイメージでしたが、非常にきれいになっております。

管理棟・自動販売機

裏側にトイレがあります。

バンガロー

8人用は、2階建てです。エアコンも付いています。

 

炊事棟

奥にキャンプファイヤーができるスペースがあります。

トイレ

フリーテントサイト

芝生のサイトです。区画はないようなので、自由に張れそうです。

その他

ブラックバスが有名です。釣りをしている人たちがいました。

Image00066 

猫が4匹ほどいました。猫好きにはたまらないでしょう。

しかし、キャンプをして生ごみや食料の管理をしっかりしましょう。

猫に食べられますよ。。。

展望台

 

キャンプ場からぐるっと池の周りをまわると、展望台があります。

キャンプ場の対岸くらいです。

運が良ければ、朝靄(あさもや)のかかった幻想的な住吉池を望めますよ。

近くのお店

蒲生物産館くすくす館(車で約10分)

〒899-5302 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2539−1

電話:0995-54-3099

HP:http://kusukusukan.com/

近くに大きなスーパーはないので、姶良市内で買ってから向かった方が良いでしょう。

The following two tabs change content below.

よいどん

『子どもがわくわくするより、さらに自分がわくわくできる』をモットーに、キャンプやDIYを楽しんでいます。そんな父親の後ろ姿をみて、子どもにワクワクが伝わって、さらにわくわくな毎日を作りたい!そんな気持ちで子どもたちと楽しんでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました