こんにちは♪
今回は、鹿児島県(末吉町)と宮崎県(都城市)の県境にある 花房峡憩いの森キャンプ場の紹介です。ちなみに、〈はなふさきょういこいのもり〉と読みます。
【花房峡憩いの森キャンプ場】~鹿児島県曽於市末吉町~
花房峡(はなふさきょう)は末吉町の南東に位置し、南之郷の高岡口から新田山、花房地区に至る安楽川渓谷とその渓谷林並びに大八重国有林115班を包含しています。 ここには豊かな自然が残っており、四季を通じて山菜、薬草などが豊富にあります。 この付近は極めて風光明媚で、特に安楽川両岸の渓谷林は照葉樹の原生林で、シダ、コケ類が数多く自生し、学術的にもたいへん貴重なものとされています。
(引用元:そおナビ)
自然の奥深くにあるキャンプ場って感じです。
私が行った時は、鹿児島ローカルラジオMBCがキャンプ場全体にスピーカーで流れていました!(^^)!
所在地
住所:〒899-8608 鹿児島県曽於市末吉町南之郷11391-1
電話:0986-78-1100
期間
バンガロー(5~10月)IN 16:00 OUT 10:00
貸テント(5~9月)IN 16:00 OUT 10:00
持ち込みテント(通年?)IN OUT に時間制約なし。
料金
バンガロー(シャワー付) | 1泊1棟 4,110円 | 休憩1棟 1,850円 |
---|---|---|
バンガロー(シャワーなし) | 1泊1棟 3,180円 | 休憩1棟 1,330円 |
ミニバンガロー | 1泊1棟 2,060円 | 休憩1棟 820円 |
常設テント(ケビン式) | 1泊1張 2,060円 | 休憩1張 820円 |
常設テント(三角) | 1泊1張 1,540円 | 休憩1張 620円 |
持込テント | 1泊1張 820円 |
ペット同伴
条件付きでペット可(ほじょ犬の同行は条件付きで可)
詳しくは、電話(0986-78-1100)でご確認ください。
キャンプ場の様子
この案内板から2.7㎞。結構まだ距離があります。
全体マップ
(引用元:花房峡憩いの森キャンプ場)
遊歩道のマップ
広域のマップです。
管理棟
管理棟に共同シャワー・トイレ・水道があります。
貸テント(常設テント?)
ケビン式テント(8張)、三角テント(11張)あります。
バンガロー(6~10人用)
バンガロー(トイレ・シャワー・キッチン付)9棟、
バンガロー(トイレ・キッチン付)4棟があります。
ミニバンガロー(4~6人用)もあります。
炊事棟
バンガロー・貸テントの近くにあります。
キャンプファイヤースペース
教育キャンプなどで使います。
オートキャンプ(持ち込みテント)
売店・食堂の前の広場です。
利用者が少ない場合は、車を横付け出来きるそうです。
売店・食堂
その他
遊具
水あそび場
ゴーカート(260円/人)
他にもパターゴルフなどもあります。
近くのお店
ありません。必ず、買い物してからキャンプ場に向かいましょう!
近くのおすすめ
安楽川渓谷
まるで神話のような景色 安楽川渓谷
花房峡憩いの森、森に囲まれた遊歩道を進むと、水の音が聞こえてくる。
木々の間から見えるのは、地元では有名な癒しの清流「安楽川」だ。
さらに進むと、ひらけた場所に滝が見える。振り返ると、太陽の光が差し込みなんとも美しい光景が。
遊歩道をのんびり歩いて森林浴で自然を満喫して、きっと心も体もリフレッシュできる。(引用元:曽於市HP)
フィトンチッド効果で癒されよう!
フィトンチッド (phytoncide) とは、 微生物の活動を抑制する作用をもつ、樹木などが発散する化学物質。植物が傷つけられた際に放出し、殺菌力を持つ揮発性物質のことを指す。 森林浴はこれに接して健康を維持する方法だが、健康だけでなく癒しや安らぎを 与える効果がある。
(引用元:wikipedia)
マイナスイオンをたくさん浴びて、リフレッシュできることでしょう。
ぜひ、花房峡憩いの森キャンプ場にいってみてください。
よいどん
最新記事 by よいどん (全て見る)
- 【DIY焼却炉】ドラム缶とペール缶で作る、ロケットストーブ風焼却炉 - 2021年9月30日
- 【100均DIY】猫も大喜び!5000円以下で作る 大型キャットゲージ - 2021年6月12日
- 【続】自作 壺焼き焼き芋も絶品!ナンもチキンもおいしく焼けるタンドリー窯作ったよ。 - 2021年1月14日
コメント