土用干しも終わり、今年も梅干しが完成しました♪
まず1日目。
朝からザルに並べて外で干しました。
途中で、裏返してくださいね。
そして夕方、一度、梅酢に戻しました。
※急に空模様が悪くなって雨に濡れないように気をつけてください(^ω^)
2日目
朝からザルに並べて干します。
雨が降らなければ2日目の夜も干したままです。
※夜露にあたり、梅が柔らかく仕上がるといわれています。
3日目
日中、取り込んで、瓶に入れ保存します。
※カラッと仕上げたい場合は、日中に取り込みます。取り込んだ梅は保存ビンで保存します。
梅干は必ず干さなければいけないものではありません。
地域によっては梅は干さずに梅漬けとして保存する地域もあるようですね。
干したものを梅干し、干さないものを梅漬けというそうです。
天気予報と相談し、晴れが続く日に干してくださいね。
我が家の梅、今回はちょっと干しすぎたかなぁ~???
と、出来上がりを見て思いました^_^;
The following two tabs change content below.
koto
おいしいもの、からだに良いこと大好き。あせらず急がずゆっくりと、自然に身を任せながら日々の暮らしを楽しんでいます。
最新記事 by koto (全て見る)
- 重石なしで漬ける簡単梅干しの作り方(3日間天日干し→保存) - 2022年8月1日
- おうちで簡単!どくだみチンキを使ってどくだみ虫よけスプレーつくり - 2022年7月22日
- どくだみの花を使って「どくだみチンキ」のつくり方 - 2022年6月16日
コメント