近所のスーパーで1㎏プラムを購入。
プラム200gは『プラム酒』にするために昨日の夕方仕込みました。

ヤギと一緒に田舎暮らし
新着記事もっと見る
残り800gのプラムは『プラムシロップ』にするために昨夜、仕込みましたよ✩
プラムシロップの作り方
材料
- プラム 800g
- 氷砂糖 600g
作り方
- 瓶は熱湯を注ぎグルグル回して消毒し乾かしておく。
- プラムはきれいに洗ってザルにあげて自然乾燥または清潔な布巾で拭く。
- フォークでブスブスとさして穴を開けていく。(簡単で大丈夫です)
- 瓶にプラム、氷砂糖を交互に入れていく。
- 冷暗所で保存。2~3週間程置いたら、完成です。
- 1日1回は瓶をグルグル回してくださいね♪
『プラムシロップ』の仕上がりが楽しみです。
プラムシロップ完成

ヤギと一緒に田舎暮らし
新着記事もっと見る
プラムの効果効能まとめ記事
The following two tabs change content below.


koto
おいしいもの、からだに良いこと大好き。あせらず急がずゆっくりと、自然に身を任せながら日々の暮らしを楽しんでいます。

最新記事 by koto (全て見る)
- 重石なしで漬ける簡単梅干しの作り方(3日間天日干し→保存) - 2022年8月1日
- おうちで簡単!どくだみチンキを使ってどくだみ虫よけスプレーつくり - 2022年7月22日
- どくだみの花を使って「どくだみチンキ」のつくり方 - 2022年6月16日
コメント
koto様
はじめまして、yuriと申します。
突然のコメント失礼致します。
今回こちらのレシピを参考に
すももシロップを作ってみたのですが
漬けて10日経過した昨晩
上の方で浮いていた1つのすももに
白いつぶつぶのカビが生えてしまい
すぐさまそのすももを取り除き
破棄しましたが、シロップ自体や
他のすももに害がないかどうか
心配でなりません….。
もしカビが生えてしまった場合
どのような対処すればよろしいでしょうか?
よろしければ
お答え頂けると嬉しいです….。
yuri
yuriさま
こんにちは。返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
かなり日数が経過してしまいましたがいかがでしょうか?
カビが生えてしまった場合、
シロップだけ、ホーロー鍋などでアクを取りながら弱火で煮るのが良いと思います。
しっかり冷めてからまた保存瓶に入れて冷蔵庫で保管してください。
koto