変わり種のテントに ポップアップテントがあります。
どこか旅行に行って、ホテル代わりにテント泊と思ってる方には、超おススメ!!
夜遅くにキャンプ場についても簡単設営。
ケシュアポップアップテントは、2セカンド(2秒)で設営できると言っていますから。私は30秒くらいはかかりますが。。。。
他のテントはどんなに頑張っても、10分くらいはかかります。ドームテントで10分で出来ればかなり早いです。
我が家もケシュアのポップアップテントを1つ持っています。なんといっても、設営が超簡単。
1人用から3人用のものまであります。
大人3人だから、夫婦2人と小さい子供2人くらいなら大丈夫じゃないかな。
まあ、300㎝×300㎝のドームテントなどに比べると荷物を置くスペースなどないけれど、簡単設置できます。
2人用くらいであれば、部屋の中で広げることが出来ます。子供って、テント大好きで秘密基地みたいで、汗いっぱいかきながら遊んでますよ。
子供のおもちゃ用テントを買うくらいなら、ぜひこのポップアップテントを!!
ポップアップテントの設営
設営は、簡単。小学3年生のりんごちゃんでも、出来ちゃいます。
1.袋からテントを取り出す。
2.テントの黄色いロープを緩める。
3.テントのワイヤーを持ち上げると、ポン!
4.完全に開ききらないので、さらにワイヤーを持ち上げると 完成。
5.ペグを地面に打ち込む。
6.風が強い時は、付属の張り綱をつけてペグダウンして固定。
安いのに、ペグ・張り綱も付属。リペアキットもあります。ハンマーはありません。
インナーテント、フライシートも分離しているので結露にも比較的強いです。
現在販売されているのは、新しいシリーズみたい。
もっと簡単に設営・撤収出来るようです。
ポップアップテントの撤収
撤収も慣れてしまえば、簡単。
車の日除けで、メッシュで周りがワイヤーで出来たやつがありますよね。
日除けを小さく収納する時、思い切りねじるのと同じ要領です。このポップアップテントもワイヤーを抑えてねじることが出来れば簡単に撤収できるでしょう。
ちょっとしたコツさえ掴めば大丈夫。
1.底面のワイヤーを上部のワイヤーと一緒にします。
2.片方の手をぐっと内側にひねります。
3.もう片方の手を内側にひねると1つの円になります。
4.この円をぐっと地面に押さえつけると自然と8の字になります。この時足元のワイヤーがぐらつかないようにするのがコツです。
5.8の字の中心に手を置き、もう片手でワイヤーを折り込みます。
6.あとは、黄色の抑えベルトを通して縛ります。
7.袋に入れれば撤収完了。
夏しか使わない方にオススメ
ポップアップテントを購入の際、注意点は収納サイズ。3人用だと78㎝の円形だから思ったより大きいです。
小さい車だと邪魔になるサイズかもしれません。収納スペースもそれなりにあれば大丈夫ですね。
春・秋・そして冬もキャンプいく方にオススメ
設営が非常に簡単なのと値段が安いので、『わが家は5人家族だから2人用と3人用のポップアップテントに買い替えればいいのではないか』と思ってしまったほどです。
まあ、ドームテントも他のテント 良い点、悪い点があるので一概にどれが良いとは言えませんが。。。
使う人のスタイルに合わせたテントが一番良いでしょうね。
よいどん
最新記事 by よいどん (全て見る)
- 【DIY焼却炉】ドラム缶とペール缶で作る、ロケットストーブ風焼却炉 - 2021年9月30日
- 【100均DIY】猫も大喜び!5000円以下で作る 大型キャットゲージ - 2021年6月12日
- 【続】自作 壺焼き焼き芋も絶品!ナンもチキンもおいしく焼けるタンドリー窯作ったよ。 - 2021年1月14日
コメント