大隅青少年自然の家でのキャンプ 二日目です。
昨晩、たくさん焼酎を食らい、ちょっと残った状態で雨の朝を迎えました。
朝方4時くらいから 雨が降り出し今日1日は雨の予報。
ゆっくりと朝食をとり、テントの中でマッタリ。そして、10時から本日の活動開始。
雨でも思いっきり遊ぶぞー
晴れたら、幼稚園児もできそうなトレッキングをする予定でしたが、雨だったので コミュニティールームで ニューゲームをしました。
RDチャレンジという種目にチャレンジしました。
フライングディスクを投げ,番号ボードを射抜くゲームです。
ボードを何枚抜いたかで勝敗を決定します。
ボードを射抜いたときの爽快感を味わうことができます。
ストラック・アウトのフライングディスク版のイメージです。
(画像お借りしました)
人って、やっぱり長所があるんですよね。
大きな若いおじさん(友達です)は、昨日のスポーツ・クライミングでは中腹までだったのですが、このフライングディスクは上手。
ビックリしました。9枚中8枚を射抜きました。
私は、最高5枚。子供たちは 前からやって力のある子は5、6枚。うちの3兄弟は、力不足で1,2枚でした。
それでも、みんな大喜びでした。
午前の予定はこれで終了。
昼ご飯を食べに キャンプ場に移動。
そう、キャンプ場から本館まで車で移動するんです。
2Kmくらい離れてて。それだけ広い敷地なんです。
だから、いろんなアクティビティもあり 楽しめるんです。
昼ご飯は、インスタントラーメン。 屋外で食べるとなんでも美味しい!!
午後は、また本館の体育館に戻って スポーツクライミング。
私が計画立ててるから、自分の興味があるもの・子供たちも楽しめるものを中心に入れちゃってます(笑)
2回目のスポーツクライミング。インストラクターも とても素敵なお兄さんで子供も大人もやる気満々。
昨日一番上まで行けなかった人たちは リベンジ!!に燃えています。
子供たちから順に。
インストラクターのお兄さんが上手にサポートしてくれるから
なんと、小学2年生の男の子も あれよ、あれよと登っていき、なんと頂上まで行ってしまった。
『すごい、すごーい。』
みんな 驚きです。昨日は真ん中までも行けなかったのが、今日は7mの人口壁を制覇してしまった!!
本人も親も まさかぁ って感じでした。
次々と 子供たちが順番にやりましたが さすがにみんなが登れるわけではない。
でも、確実に昨日より登れてるんです。すごい。
次に大人たち。お母さんたちが 1人、2人と頂上制覇。
お父さんも1人、2人制覇。まさかまさかの 大躍進でした。すべての人にとって 良い経験になったと思います。
後半は、体育館で バドミントンをやりました。遊びに遊んで 子供より大人たちが童心にもどって必死に遊びました(笑)
夜もずーと雨が降っていたので 管理棟1階の雨が降らないスペースで食事。そして 焚火もやりながら宴でした。
疲れて、すぐ寝てしまった大人たちもいました。
子供たちの方が遅くまで遊んでましたよ(#^.^#)
おおすみくん家(新庄の家)で ゴムボート体験出来ちゃう!(3日目)
よいどん
最新記事 by よいどん (全て見る)
- 【DIY焼却炉】ドラム缶とペール缶で作る、ロケットストーブ風焼却炉 - 2021年9月30日
- 【100均DIY】猫も大喜び!5000円以下で作る 大型キャットゲージ - 2021年6月12日
- 【続】自作 壺焼き焼き芋も絶品!ナンもチキンもおいしく焼けるタンドリー窯作ったよ。 - 2021年1月14日
コメント