こんにちは♪
シルバーウィークは、馬に乗り、栗野岳(1,094 m)にも登り、栗野温泉にもゆったり浸かり、大満足のよいどんです。
フィールドアート栗野岳ログ・キャンプ村のレポートです。
【フィールドアート栗野岳ログ・キャンプ村】~鹿児島県姶良郡湧水町木場~
5年くらい前に行ったことがあったのですが、子どもたちに馬に乗る体験させたくて行ってきました。
栗野岳も近くにあるので、あわよくば登山もできるかなと思って。
1日目 丸池湧水で癒され、乗馬体験で楽しむ。
丸池湧水
高速道路を栗野インターで降りると、日本名水百選の【丸池湧水】に行きました。
丸池は、鹿児島県姶良郡湧水町木場にある湧水を堰き止めた池である。 1985年霧島山麓丸池湧水として、名水百選に選定されている。また近くには、近代化産業遺産に登録されている丸池湧水煉瓦暗渠が存在する。
(引用元 ウィキペディア)
一日5万5千トンもの湧水量を誇り、池の底からコンコンと湧き出る水の様子にりんごちゃん達は感動しておりました。
綺麗な水で触ると冷たい。泳ぎたいといっておりました。
(引用元 youTube)
乗馬体験
近くのお店で買い物をして、いざ【フィールドアート栗野岳ログ・キャンプ村】へ。
湧水町(栗野)の町から車で約20分。
霧島アート牧場の馬が目に入ると
子どもたちは、馬に乗れると胸を躍らせます。
ひき馬(1周500円)をそれぞれチャレンジしました。
4歳のつるぼう君も 馬にビビりながらなんとか乗り切りました。
後半は余裕がでてきたようでニコニコしてましたよ。(#^.^#)
乗馬体験が終わると、馬に人参(1カップ100円)をご褒美にあげました。
馬を見る、触れる、乗るという貴重な体験ができてみんな満足してました。
この霧島アート牧場 と フィールドアート栗野岳ログ・キャンプ村 は隣り同士。
キャンプ場に行き、友人家族と合流し ゆっくりと夜を楽しみました。
最近はまっている、自作燻製器で チーズの燻製。
http://camp-outdoor.chreerfulock.com/diy%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E7%87%BB%E8%A3%BD%E5%99%A8%E5%AE%B6%E3%81%A7%E3%82%82%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/
火力が弱かったのか、スモークチップはあまり焦げず チーズのみとろけておりました。
それでも 辛うじてスモークの香りがするチーズになりました。
まだまだ、修行が必要です。
こうやって、楽しい宴は夜が深まるとともにお休みになりました。
2日目 登山初挑戦! 栗野岳登山にチャレンジ!!
霧島山の西端に位置する、栗野岳。
キャンプ場から車で2・3分で登山口まで着きます。
いつか、家族で登山がしたいと思っていたよいどんは、妻ともっぷーに提案してみたのです。
すると、子どもたちの方がやるやる!と乗り気。
よし。
http://camp-outdoor.chreerfulock.com/%E7%99%BB%E5%B1%B1%EF%BC%94%E6%AD%B3%E3%81%A4%E3%82%8B%E3%81%BC%E3%81%86%E5%90%9B%E3%82%82%E7%99%BB%E3%82%8C%E3%82%8B%EF%BC%9F%E6%A0%97%E9%87%8E%E5%B2%B3%E7%99%BB%E5%B1%B1%EF%BC%81%E5%88%9D%E7%99%BB/
結構、ハードな山だったと思います。
まあ、小さな子供とゆっくりのペースだったのできつく感じなのかな。
よいどん家族、初登山だったのでうれしかったぁ。
夜は、ひげたん家族と合流。
豚バラ肉(ブロック)で はじめてのベーコンを作りました。
http://camp-outdoor.chreerfulock.com/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E6%96%99%E7%90%86%E3%81%93%E3%82%8A%E3%82%83%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%82%89%E3%82%93%EF%BC%81%E7%87%BB%E8%A3%BD%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3/
あまりの出来に、ひげたんもひげたんママも大絶賛。
良かった。
焼酎がすすむ、すすむ。
しかし、登山で疲れたので早目の就寝。
3日目 霧島 野々湯温泉でゆったり。
3日目は、ゆっくり片付けをしてゆっくり温泉に浸かりました。
キャンプ場から20分くらいの場所に霧島 【野々湯温泉】に入りまいした。
趣ある佇まいです。
中は、ゆったり。貸切状態でした。
帰りはうつらうつら、休憩しながら帰りました(笑)
楽しい、楽しい、チャレンジ多きシルバーウィークになりました。
よいどん
最新記事 by よいどん (全て見る)
- 【DIY焼却炉】ドラム缶とペール缶で作る、ロケットストーブ風焼却炉 - 2021年9月30日
- 【100均DIY】猫も大喜び!5000円以下で作る 大型キャットゲージ - 2021年6月12日
- 【続】自作 壺焼き焼き芋も絶品!ナンもチキンもおいしく焼けるタンドリー窯作ったよ。 - 2021年1月14日
コメント