【キャンプ料理】マンションでも出来る、簡単チーズとたまごの燻製

こんにちは♪

最近なんだかウキウキのよいどんです。

自作燻製器(スモーカー)を作ったので、自宅(集合住宅)でも燻製したい!!!

と、初めて自宅で燻製することにチャレンジしました。

 

マンションでも大丈夫!煙の少ないチーズとたまごの燻製

準備する道具

  • 燻製器(空き缶燻製器が煙が少ない)
  • カセットコンロ(キッチンのコンロでも可)
  • スモークチップ
  • アルミホイル

沢山の種類のチップがあります。いろいろ試してみると楽しいですね。

 

 

作り方

今回は、卓上IHヒーターで作りました。

失敗です。温度センサーで火加減を調整できませんでした。

カセットコンロがベストですね。

自宅のIHやコンロでやる場合は、温度センサーを解除してからやってくださいね。

空き缶(燻製器)にアルミホイルをしき、スモークチップを入れる。

スモークチップの量は、大さじ山盛り1杯。

網にチーズとゆでたまごを並べ、扇風機で風乾燥。

Image00174  Image00173

必要ないかもしれませんが、燻製の煙水分は 相性が悪いのです。

食材に水分があると、酸っぱくなります。

前回、大失敗でした。

チーズは熱で溶ける可能性があるので、アルミホイルなどを敷いた方が良いです。

カセットコンロに載せて、点火。

最初は、ふたを開けて強火です。

チップから煙が出てきたら、ふたをし中火~弱火にして10~15分そのまま。

煙は、ほとんど気づかなくらいしか出ません。

完成!!

温度センサー付きIHヒーターだったので、我が家は20分くらいしました。

スモークチップは、これくらい。

10分くらいでは、これくらいの色でした。

色のつき方がいまいちですね。

カセットコンロなどでは、10分くらいで十分かも。

盛り付けして、いただきまーす(⌒∇⌒)

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

煙の心配がない方は、段ボールや中華鍋でも即席燻製器が作れますので、

チャレンジしてみてくださいね。

The following two tabs change content below.

よいどん

『子どもがわくわくするより、さらに自分がわくわくできる』をモットーに、キャンプやDIYを楽しんでいます。そんな父親の後ろ姿をみて、子どもにワクワクが伝わって、さらにわくわくな毎日を作りたい!そんな気持ちで子どもたちと楽しんでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました