初めての経験・・・
りんご酢にカビが生えてしまった・・・
シルバーウィーク中にカビが生えた💦
「失敗は成功のもと」とは言うけど、結構、落ち込むなぁ(>_<)
もうがっくり・・・
あ~あ、たくさん漬けたのに!
カビが生えた原因
今回の1番の原因はやはりシルバーウィーク中に1日1回、混ぜることが出来なかったことでしょうか・・・
冷暗所で保存していたけど、出かける時に冷蔵庫に入れていけばよかった。
カビが生えてしまったら
残念ながら破棄した方がいいです。
全体に回っている可能性がありますので破棄した方が良いです。
素人目で判断をするのはとても危険ですのでやめましょう。
カビが生えないために
カビ防止に瓶はよく振る、混ぜるのが鉄則ですね!
高温多湿になりそうでしたら冷蔵室で保管すると良いと思います。
涼しい場所に置いていたけど、シルバーウィーク中、2泊3日でキャンプで出かけたときは、せめて冷蔵庫に入れていくべきでした!
涼しい季節だから大丈夫だろうと思い油断してた・・・💦
あとお酢だから大丈夫だろうと・・・
こちらのりんご酢は大丈夫
5日前に漬けたこちらのりんご酢は順調です。
1週間漬けたら、りんごを取り除いて他の瓶に移し替えてまた冷蔵庫で保存しよう!
The following two tabs change content below.
koto
おいしいもの、からだに良いこと大好き。あせらず急がずゆっくりと、自然に身を任せながら日々の暮らしを楽しんでいます。
最新記事 by koto (全て見る)
- 重石なしで漬ける簡単梅干しの作り方(3日間天日干し→保存) - 2022年8月1日
- おうちで簡単!どくだみチンキを使ってどくだみ虫よけスプレーつくり - 2022年7月22日
- どくだみの花を使って「どくだみチンキ」のつくり方 - 2022年6月16日