最近、私より夫がはまっている燻製作り。
楽しいようです(*^_^*)
今回は「せせり」を燻製に!
せせりの燻製の作り方
~材料~
●せせり 12枚程度
●めんつゆ 100cc
●すりおろしニンニク 大さじ1
※我が家はこの「唐船峡 涼味唐船峡めんつゆ」を使いました。
~作り方~
1、めんつゆとすりおろしニンニクをボウルに入れ混ぜ合わせる。
2、1のボウルにせせりを入れてよく揉む。
3、フリーザーバックなどに入れる。
4、冷蔵庫で3日ほど寝かせる。
5、いよいよ燻製します。冷蔵庫からせせりを出し1枚1枚、キッチンペーパーなどで水分を拭き取る。
6、網に5のせせりを並べをのせ、燻製缶の蓋をして、強火で煙をだし、煙がでたら、中弱火で熱燻すること20分。
7、完成。
前回作った卵、チーズに引き続き子どもたちにも大人気でした♪
子どもたちにも大人気だったので、
足りない・・・!!!
もっと食べたい!(^^)!
おいしくて大満足の「せせり燻製」でした♪
過去に作った燻製を紹介
<燻製1回目>
<燻製2回目>
おすすめの本
この本には燻製料理がいっぱい載っています♪
「あの食材も」と燻製してみたいものがいっぱい!(^^)!
次はなにをしようかなぁ~
The following two tabs change content below.


koto
おいしいもの、からだに良いこと大好き。あせらず急がずゆっくりと、自然に身を任せながら日々の暮らしを楽しんでいます。

最新記事 by koto (全て見る)
- 自作タンドール窯を改良!皮はしっとり中はホクホクの「つぼ焼きいも」作ってみた - 2020年12月18日
- グリーンプラザ川崎松元店でクリスマス寄せ植え教室に初参加してみました - 2020年12月17日
- ごく限られた地域だけで見られる冬の風物詩!巨大な「大根やぐら」 - 2020年12月5日